トピックス
本学の入学は6月です。入学については随時ご相談下さい。ご希望の方は一度お問い合わせください。 |
本学との学校間協定の締結は一度お問合せ下さい。 |
麗澤大学様と道徳教育についての共同研究がスタートしました。 |
最新の大学情報はFACEBOOKのページで公開しておりますので、こちらをご覧ください。 |
本学の映像はYouTUBEで公開しております。 |
最新情報
2019.01.08 | 日刊まにら新聞に本学の日本語教育の記事が掲載されました。 |
2018.11.20 | 高崎経済大学様と学校間協定を締結いたしました。 |
2018.03.20 | 麗澤大学様と道徳教育についての共同研究がスタートしました。 |
2018.03.02 | 本学は英語など語学教育で有名なECC様と日本語教育で提携をしました。 |
2018.02.10 | 本学の提携先である日本ホテルスクール様がフィリピン政府から表彰を受けました。 |

日本語教育を始めます
英語など語学教育で有名なECC様と本学は、日本語教育で提携しました。これにより、本学は本格的な日本語教育をスタートさせます。eラーニングと教室を組み合わせたブレンディングの方法で、日本語の試験合格を目指します。フィリピン初の本格的日本語教育への取り組みとして注目されております。

アジア太平洋大学交流機構の参加(UMAP: University Mobility in Asia and the Pacific)
本学はアジア太平洋地域における高等教育機関間の学生・教職員の交流促進を目的として設立されましたUMAP(University Mobility in Asia and the Pacific:アジア太平洋大学交流機構)に参加しています。
学部一覧
College of Architecture 建築学部 |
School of Medicine 医学部 |
College of Arts and Sciences 教養学部(マスコミュニケーション学・政治学・心理学) |
College of Law 法学部(法律学) |
School of Aviation 航空学部(航空工学、航空機整備、航空エレクトロニクス、プライベーパイロット免許&商用パイロット免許) |
College of Maritime Education 海洋学部 (海上輸送、海洋工学、造船工学) |
College of Business Administration and Accountancy 経営学部 (マーケティング・人材開発・アントレプレナーシップ、会計学) |
College of Medical Technology 医療工学部 |
College of Computer Studies コンピューター学部 (情報技術、コンピュータサイエンス) |
College of Nursing and Midwifery 看護学部 (看護学、助産学) |
College of Criminology Education 犯罪教育学部(犯罪学) |
College of Pharmacy 薬学部 |
College of Dentistry 歯学部 |
College of Physical and Occupational Therapy 理学療法&作業療法学部 (理学療法学、作業療法学) |
College of Education 教育学部 (初等教育・中等教育、数学、英語、社会他) |
College of Radiologic Technology 放射線学部 |
College of Engineering 工学部 (土木工学、電子通信工学、産業工学、機械工学、電気工学) |
College of Respiratory Therapy 呼吸療法学部 |
College of International Hospitality Management &Tourism 国際ホスピタリティ・マネジメント・ツーリズム学部(ホテル・レストラン、ツーリズム) |
大学紹介 (YOUTUBE)

AUTONOMOUSの格付け
本学ラスピニャスキャンパスは、CHED(フィリピン高等教育機関)よりAUTONOMOUSの格付けを頂きました。これにより新学科の設立やカリキュラムなどCHEDの認可なく独自で運用できるようになります。フィリピン国内でも約30校程度しか認められておりません。

フライトアテンダント養成施設
本学にはフライトアテンダント養成施設を開設しています。
卒業生は主に東南アジアや中東の航空会社で活躍しています。